名前ローマ字変換

お名前を入力してください(ひらがなで):

変換結果

次のツールも使用できます: ポケベル文字変換

監修者情報

田中 雅人(たなか まさと)

言語学博士・日本語教育専門家

専門分野:日本語音韻学、ローマ字表記法、言語標準化
資格:言語学博士、日本語教育能力検定試験合格、国際音声学会正会員
経歴:大学での日本語教育研究歴15年、外務省パスポート表記ガイドライン策定委員会参加経験

最終更新:2025年7月31日 | 次回見直し予定:2025年12月31日

ヘボン式ローマ字変換の完全ガイド

ヘボン式ローマ字変換は、外務省が定める公式なローマ字表記法であり、日本語の名前や言葉を英語のアルファベット表記に変換する際の国際標準です。特に、パスポート申請公式文書国際的な手続きにおいて必須の表記方法として採用されています。

⚠️ 重要:パスポートや公式文書では、必ずヘボン式ローマ字を使用してください。他の表記法(訓令式など)は公式文書では認められません。

ヘボン式ローマ字の基本原則

ヘボン式ローマ字は、外務省パスポート課が定める以下の原則に基づいています:

パスポート申請における重要性

パスポートでの名前表記は、国際的な身分証明において極めて重要です。外務省の規定により、以下の点が厳格に管理されています:

公式ヘボン式ローマ字変換表

以下は、外務省が定める公式なヘボン式ローマ字変換表です。パスポート申請時は、この表に従って正確に表記してください。

ひらがな ヘボン式ローマ字 かな ローマ字 かな ローマ字
A I U
E O KA
KI KU KE
KO SA SHI
SU SE SO
TA CHI TSU
TE TO NA
NI NU NE
NO HA HI
FU HE HO
MA MI MU
ME MO YA
YU YO RA
RI RU RE
RO WA WO
N GA GI
GU GE GO
ZA JI ZU
ZE ZO DA
JI ZU DE
DO BA BI
BU BE BO
PA PI PU
PE PO きゃ KYA
きゅ KYU きょ KYO しゃ SHA
しゅ SHU しょ SHO ちゃ CHA
ちゅ CHU ちょ CHO にゃ NYA
にゅ NYU にょ NYO ひゃ HYA
ひゅ HYU ひょ HYO みゃ MYA
みゅ MYU みょ MYO りゃ RYA
りゅ RYU りょ RYO ぎゃ GYA
ぎゅ GYU ぎょ GYO じゃ JA
じゅ JU じょ JO びゃ BYA
びゅ BYU びょ BYO ぴゃ PYA
ぴゅ PYU ぴょ PYO

ヘボン式ローマ字の特殊ルール

ヘボン式ローマ字には、以下の特殊な変換ルールがあります:

よくある間違いと正しい表記

名前(ひらがな) 正しいヘボン式 よくある間違い 注意点
さとう Sato Satou, Satoh 長音「う」は表記しない
こうじ Koji Kouji, Kohji 長音「う」は表記しない
しんや Shinya Sinya 「し」は「SHI」
ゆうこ Yuko Yuuko 長音「う」は表記しない

パスポート申請時の注意事項

⚠️ 重要な注意事項:

関連する公式情報・参考資料

まとめ

ヘボン式ローマ字変換は、日本政府が定める公式な表記法であり、パスポートや国際的な公式文書において必須の知識です。 正確な表記により、国際的な手続きをスムーズに行うことができます。不明な点がある場合は、 必ず外務省の公式ガイドラインを確認するか、パスポート申請窓口にご相談ください。